【脱ペンタ】より洗練されたブルースアドリブを弾く方法【コードトーン】
2018/08/27
ギターを弾いててまずアドリブに手を付けようと思った時、ブルースからはじめる人が多いと思います。
実際、マイナーペンタトニックスケール一発+♭5の音でそれなりに弾けてしまいます。
もちろんそれでも十分にカッコいいのですが、そこで「あること」をするともっと洗練されたソロになり、ブルース以外の他の形態でソロを取る時も役に立ちます。
今回はその「あること」について書いていきたいと思います。
コードトーンを意識すること
このブログでも再三書いていますがコードトーンを意識することはアドリブソロを取る上で必須です。
ジャズの様なコード進行が変化に飛んだアドリブの場合は意識せざるを得ないのですが、ブルースだとシンプルな3コードなので、コード進行のことを無視して弾いている人が多いです。
ここでブルースでもコード進行を意識し、その時のコードトーンを使ってソロを取れるようになると、マイナーペンタトニックスケール一発では出なかったカラフルなサウンドが出るようになります。
ここがコード進行を気にしていない人と差がつく第一歩です。
マイナーペンタトニックスケールにないコードトーンを探してみよう!
では、わかりやすく表記しやすいCのブルースで考えていってみましょう。
まず、Cのマイナーペンタトニックスケールは
ド、ミ♭、ファ、ソ、シ♭
の5音です。
これがよく使われるポジションです。
そして、一般的なCのブルースのコード進行はこうなっています。
使うコードはC7、F7、G7です。
それぞれのコードトーンを見ていきましょう。
C7のコードトーン
C7 ド、ミ、ソ、シ♭
になります。
マイナーペンタに含まれていないのはミの音になります。
フレージングに混ぜていく時はミ♭の代わりにミを弾いてやるとC7のサウンドが出やすくなります。
その時にいきなりミを弾くのではなくミ♭からスライド、もしくはハンマリング等で装飾して弾いてやるとブルージーなニュアンスが出やすいです。
F7のコードトーン
F7 ファ、ラ、ド、ミ♭
になります。
マイナーペンタに含まれていないのはラの音になります。
F7の場合はシ♭の代わりにラを使ってやるとコード感が出やすくなります。
G7のコードトーン
G7 ソ、シ、レ、ファ
になります。
マイナーペンタに含まれていないのはシ、レになります。
G7の場合はペンタに含まれていない音が多いので、コードトーンを中心に組み立てて行くフレーズになります。
さいごに
なかなか文章だけでは伝わりづらい部分がありますのでYouTube動画を撮りました。
実際にマイナーペンタ一発とコードトーンを多用した場合の違いを体感してみてください。
https://youtu.be/Ie7gkJc_pI0
YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
月額1,480円〜!!オンラインレッスン
マサヤングのオンラインギターレッスンはじめました。なんと月額1,480円〜。
値上がりする前にお申し込みください。
無料メルマガ講座はじめました!!
新しく無料メルマガ講座はじめました。
メルマガ登録して頂いた方に電子書籍「明日から使えるギタリストのための音楽理論 基礎編」をプレゼント。
ブログには書けないコアな情報を配信しています。
スポンサーリンク